本解説では23と78の最小公倍数を求めるやり方を説明していきます。
先に結論を書くと、23と78の最小公倍数は1794です。
どのような計算で最小公倍数である1794を求めるのか。
その手順について紹介していきます!
正解はどっち?
96と64の最小公倍数は?
23と78の最小公倍数
23と78の最小公倍数は1794である
23と78の倍数、最小公倍数をまとめると図のようになります。
では、具体的に最小公倍数を導き出すSTEPを見ていきましょう。
最小公倍数の求め方
最小公倍数である1794を計算するためには、3つのSTEPが必要です。
- Step123の倍数を求める
まずは23の倍数を求めます。
23の倍数:23, 46, 69, 92, 115
- Step278の倍数を求める
手順2として78の倍数を計算します。
78の倍数:78, 156, 234, 312, 390
- 手順323と78の倍数で同じ数字が出るまで計算する
23の倍数:23, 46, 69, 92, 115, 138, 161, 184, 207, 230, 253, 276, 299, 322, 345, 368, 391, 414, 437, 460, 483, 506, 529, 552, 575, 598, 621, 644, 667, 690, 713, 736, 759, 782, 805, 828, 851, 874, 897, 920, 943, 966, 989, 1012, 1035, 1058, 1081, 1104, 1127, 1150, 1173, 1196, 1219, 1242, 1265, 1288, 1311, 1334, 1357, 1380, 1403, 1426, 1449, 1472, 1495, 1518, 1541, 1564, 1587, 1610, 1633, 1656, 1679, 1702, 1725, 1748, 1771, 1794
78の倍数:78, 156, 234, 312, 390, 468, 546, 624, 702, 780, 858, 936, 1014, 1092, 1170, 1248, 1326, 1404, 1482, 1560, 1638, 1716, 1794
共通の倍数として、初めて1794が出てきましたね。
これが最小の公倍数なので文字通り最小公倍数となります。以上より、23と78の最小公倍数は1794となります
以上のように、最小公倍数を求められます。
簡単に最小公倍数を求める方法
最小公倍数を求めるためには、23と78で同じ倍数を見つけるまで、倍数を確認していく必要があります。
いつもすぐ見つかるとは限りません。
そんなときに活用していただきたい、最小公倍数の簡単な求め方を説明していきます!
最大公約数から最小公倍数を求める
最小公倍数は以下の式で算出できます。
$$最小公倍数=23\times 78\div 最大公約数$$
実際に計算してみましょう。
23と78の最大公約数は1です。
つまり、最小公倍数は下記のように計算できます。
$$最小公倍数=23\times 78\div 1=1794 $$
基本的な方法より、簡単にもとめることができました!
\ おすすめの参考書! /
最小公倍数をもっと知ろう!
最小公倍数は分数の通分でも使うのでしっかり理解しておきましょう。
「そもそも最小公倍数を求めるのが苦手!」そんな方は、「最小公倍数の求め方」が参考になります。
最小公倍数求め方最小公倍数クイズ!
正解はどっち?
96と64の最小公倍数は?
コメント