今回は32と99の最小公倍数の求め方を説明します。
最初に結論をお伝えすると、32と99の最小公倍数は3168です。
どのようにして最小公倍数である3168を求めるのか。
そのやり方について紹介していきます!
正解はどっち?
96と64の最小公倍数は?
32と99の最小公倍数
32と99の最小公倍数は3168である
32と99の倍数、最小公倍数を図にしたので確認してみましょう。。
では、具体的に最小公倍数を算出する手順を見ていきましょう。
最小公倍数の求め方
最小公倍数である3168を求めるためには、3つの手順を計算する必要があります。
- 手順132の倍数を求める
ステップ1として32の倍数を求めます。
32の倍数:32, 64, 96, 128, 160
- STEP299の倍数を求める
ステップ2として99の倍数を算出します。
99の倍数:99, 198, 297, 396, 495
- 手順332と99の倍数で同じ数字が出るまで計算する
32の倍数:32, 64, 96, 128, 160, 192, 224, 256, 288, 320, 352, 384, 416, 448, 480, 512, 544, 576, 608, 640, 672, 704, 736, 768, 800, 832, 864, 896, 928, 960, 992, 1024, 1056, 1088, 1120, 1152, 1184, 1216, 1248, 1280, 1312, 1344, 1376, 1408, 1440, 1472, 1504, 1536, 1568, 1600, 1632, 1664, 1696, 1728, 1760, 1792, 1824, 1856, 1888, 1920, 1952, 1984, 2016, 2048, 2080, 2112, 2144, 2176, 2208, 2240, 2272, 2304, 2336, 2368, 2400, 2432, 2464, 2496, 2528, 2560, 2592, 2624, 2656, 2688, 2720, 2752, 2784, 2816, 2848, 2880, 2912, 2944, 2976, 3008, 3040, 3072, 3104, 3136, 3168
99の倍数:99, 198, 297, 396, 495, 594, 693, 792, 891, 990, 1089, 1188, 1287, 1386, 1485, 1584, 1683, 1782, 1881, 1980, 2079, 2178, 2277, 2376, 2475, 2574, 2673, 2772, 2871, 2970, 3069, 3168
共通の倍数として、初めて3168が出てきましたね。
これが最小の公倍数なので文字通り最小公倍数となります。以上より、32と99の最小公倍数は3168となります
以上のように、最小公倍数を求められます。
少ない計算で最小公倍数を求める方法
最小公倍数を基本的な方法で求めようとすると、32と99で同じ倍数を見つけるまで、倍数を確認していく必要があります。
いつもすぐ見つかるとは限りません。
そんなときに使える、最小公倍数を発見できなくても大丈夫な方法を説明します!
最大公約数から最小公倍数を求める
最小公倍数は以下の式で計算することができます。
$$最小公倍数=32\times 99\div 最大公約数$$
実際に計算してみましょう。
32と99の最大公約数は1です。
つまり、最小公倍数は下記のように計算できます。
$$最小公倍数=32\times 99\div 1=3168 $$
基本的な方法より、簡単にもとめることができました!
\ おすすめの参考書! /
最小公倍数をもっと知ろう!
最小公倍数は分数の通分でも使うのでしっかり理解しておきましょう。
「そもそも最小公倍数を求めるのが苦手!」そんな方は、「最小公倍数の求め方」が参考になります。
最小公倍数求め方最小公倍数クイズ!
正解はどっち?
96と64の最小公倍数は?
コメント