MENU
【集中力】大幅アップの勉強タイマー

43と63の最小公倍数と公倍数|求め方と答えを1分で解説

この記事では43と63の最小公倍数の求め方について解説します。
最初に答えを言うと、43と63の最小公倍数は2709です。

どのような計算で最小公倍数である2709を求めるのか。

その方法を説明します!

正解はどっち?

96と64の最小公倍数は?

目次

43と63の最小公倍数

43と63の最小公倍数は2709である

43と63の倍数、最小公倍数をまとめると図のようになります。

では、具体的に最小公倍数を計算するSTEPを見ていきましょう。

最小公倍数の求め方

最小公倍数である2709を算出するためには、3つのステップをしなければなりません。

43と63の最小公倍数を求める3手順
  • ステップ1
    43の倍数を求める

    まずは43の倍数を導出します。

    43の倍数:43, 86, 129, 172, 215

  • 手順2
    63の倍数を求める

    ステップ2として63の倍数を導き出します。

    63の倍数:63, 126, 189, 252, 315

  • ステップ3
    43と63の倍数で同じ数字が出るまで計算する

    43の倍数:43, 86, 129, 172, 215, 258, 301, 344, 387, 430, 473, 516, 559, 602, 645, 688, 731, 774, 817, 860, 903, 946, 989, 1032, 1075, 1118, 1161, 1204, 1247, 1290, 1333, 1376, 1419, 1462, 1505, 1548, 1591, 1634, 1677, 1720, 1763, 1806, 1849, 1892, 1935, 1978, 2021, 2064, 2107, 2150, 2193, 2236, 2279, 2322, 2365, 2408, 2451, 2494, 2537, 2580, 2623, 2666, 2709

    63の倍数:63, 126, 189, 252, 315, 378, 441, 504, 567, 630, 693, 756, 819, 882, 945, 1008, 1071, 1134, 1197, 1260, 1323, 1386, 1449, 1512, 1575, 1638, 1701, 1764, 1827, 1890, 1953, 2016, 2079, 2142, 2205, 2268, 2331, 2394, 2457, 2520, 2583, 2646, 2709

    共通の倍数として、初めて2709が出てきましたね。
    これが最小の公倍数なので文字通り最小公倍数となります。

    以上より、43と63の最小公倍数は2709となります

以上のように、最小公倍数を計算できるのです。

少ない計算で最小公倍数を算出する方法

最小公倍数を求めるときには、43と63で同じ倍数を探し出せるまで、倍数を確認していく必要があります。

いつもすぐ見つかるとは限りません。

そんなときに活用できる、最小公倍数を探さなくても求められる計算方法を紹介していきます!

最大公約数から最小公倍数を求める

最小公倍数は以下の式で計算することができます。

$$最小公倍数=43\times 63\div 最大公約数$$

実際に計算してみましょう。

43と63の最大公約数は1です。
つまり、最小公倍数は下記のように計算できます。

$$最小公倍数=43\times 63\div 1=2709 $$

基本的な方法より、簡単にもとめることができました!

\ おすすめの参考書! /

最小公倍数をもっと知ろう!

最小公倍数は分数の通分でも使うのでしっかり理解しておきましょう。

「そもそも最小公倍数を求めるのが苦手!」そんな方は、「最小公倍数の求め方」が参考になります。

最小公倍数求め方

最小公倍数クイズ!

正解はどっち?

96と64の最小公倍数は?

コメント

コメントする

目次