本記事では57と83の最小公倍数を求めるやり方を説明していきます。
結論だけ言うと、57と83の最小公倍数は4731です。
どのような計算で最小公倍数である4731を求めるのか。
その方法を説明していきます!
正解はどっち?
96と64の最小公倍数は?
57と83の最小公倍数
57と83の最小公倍数は4731である
57と83の倍数、最小公倍数を図にしたので確認してみましょう。。
では、具体的に最小公倍数を算出するStepを見ていきましょう。
最小公倍数の求め方
最小公倍数である4731を算出するためには、3つの手順を計算する必要があります。
- STEP157の倍数を求める
最初に57の倍数を導き出します。
57の倍数:57, 114, 171, 228, 285
- STEP283の倍数を求める
次に83の倍数を算出します。
83の倍数:83, 166, 249, 332, 415
- ステップ357と83の倍数で同じ数字が出るまで計算する
57の倍数:57, 114, 171, 228, 285, 342, 399, 456, 513, 570, 627, 684, 741, 798, 855, 912, 969, 1026, 1083, 1140, 1197, 1254, 1311, 1368, 1425, 1482, 1539, 1596, 1653, 1710, 1767, 1824, 1881, 1938, 1995, 2052, 2109, 2166, 2223, 2280, 2337, 2394, 2451, 2508, 2565, 2622, 2679, 2736, 2793, 2850, 2907, 2964, 3021, 3078, 3135, 3192, 3249, 3306, 3363, 3420, 3477, 3534, 3591, 3648, 3705, 3762, 3819, 3876, 3933, 3990, 4047, 4104, 4161, 4218, 4275, 4332, 4389, 4446, 4503, 4560, 4617, 4674, 4731
83の倍数:83, 166, 249, 332, 415, 498, 581, 664, 747, 830, 913, 996, 1079, 1162, 1245, 1328, 1411, 1494, 1577, 1660, 1743, 1826, 1909, 1992, 2075, 2158, 2241, 2324, 2407, 2490, 2573, 2656, 2739, 2822, 2905, 2988, 3071, 3154, 3237, 3320, 3403, 3486, 3569, 3652, 3735, 3818, 3901, 3984, 4067, 4150, 4233, 4316, 4399, 4482, 4565, 4648, 4731
共通の倍数として、初めて4731が出てきましたね。
これが最小の公倍数なので文字通り最小公倍数となります。以上より、57と83の最小公倍数は4731となります
以上のように、最小公倍数を求められます。
簡単に最小公倍数を求める方法
最小公倍数を求めるときには、57と83で同じ倍数を発見できるまで、倍数を確認していく必要があります。
同じ倍数は見つからないことが時々あります。
そんなときに使っていただきたい、最小公倍数を簡単に求める方法を解説していきます!
最大公約数から最小公倍数を求める
最小公倍数は以下の式で計算することができます。
$$最小公倍数=57\times 83\div 最大公約数$$
実際に計算してみましょう。
57と83の最大公約数は1です。
つまり、最小公倍数は下記のように計算できます。
$$最小公倍数=57\times 83\div 1=4731 $$
基本的な方法より、簡単にもとめることができました!
\ おすすめの参考書! /
最小公倍数をもっと知ろう!
最小公倍数は分数の通分でも使うのでしっかり理解しておきましょう。
「そもそも最小公倍数を求めるのが苦手!」そんな方は、「最小公倍数の求め方」が参考になります。
最小公倍数求め方最小公倍数クイズ!
正解はどっち?
96と64の最小公倍数は?
コメント