【集中力】大幅アップの勉強タイマー

[数3]1/sin xの微分|sec xを商の微分公式と定義の2つの方法で微分する

今回は\(\displaystyle \frac{1}{\sin x}\)を微分していきます。
具体的には下記の微分の証明です。

$$\left( \displaystyle \frac{1}{\sin x}\right)’=-\displaystyle \frac{\cos x}{\sin^2 x}$$

微分には商の微分公式を使います。
また定義に当てはめた微分も紹介します。

最初に微分の計算を紹介して、後半で商の微分公式やそのほかの公式を解説していきますね。

目次

1/\(\sin x\)の微分

では商の微分公式を使った微分からやっていきましょう。

微分1|商の微分公式

商の微分公式は下記の式で表される。

$$\left(\frac{f(x)}{g(x)}\right)’=\frac{f'(x)g(x)-f(x)g'(x)}{g(x)^2}$$

ここで\(\displaystyle \frac{1}{\sin x}\)の場合、
\(f(x)=1,\ f’(x)=0\)であるから下記の通り整理できる。

$$\left(\frac{1}{g(x)}\right)’=\frac{-g'(x)}{g(x)^2}$$

\(g(x)=\sin x,\ g'(x)=\cos x\)を代入すると、

$$\left( \displaystyle \frac{1}{\sin x}\right)’=-\displaystyle \frac{\cos x}{\sin^2 x}$$

となる。


商の微分公式は非常に重要ですよ!

次は定義通り計算してみましょう。

微分2|定義通り計算

微分の定義は下記の通りである。

$$f'(x)=\displaystyle\lim_{ h \to 0 } \displaystyle \frac{f(x+h)-f(x)}{h}$$

ここで\(f(x)=\displaystyle \frac{1}{\sin x}\)なので、代入することで下記の式になる。

$$f'(x)=\displaystyle\lim_{ h \to 0 } \displaystyle \frac{\displaystyle \frac{1}{\sin (x+h)}-\displaystyle \frac{1}{\sin x}}{h}$$

加法定理より、

$$\sin (x+h)=\sin x \cos h+\cos x \sin h$$

を利用すると下記の通り微分できる。

\begin{eqnarray}
f'(x) &=&\displaystyle\lim_{ h \to 0 } \displaystyle \frac{\displaystyle \frac{1}{\sin (x+h)}-\displaystyle \frac{1}{\sin x}}{h}\\\\
&=& \displaystyle\lim_{ h \to 0 } \displaystyle \frac{\sin x-\sin (x+h)}{h \sin (x+h)\sin x}\\ \\
&=& \displaystyle\lim_{ h \to 0 } \displaystyle \frac{\sin x-(\sin x \cos h+\cos x \sin h)}{h \sin (x+h)\sin x} \\\\
&=& \displaystyle\lim_{ h \to 0 } \left( \displaystyle \frac{\sin x(1-\cos h)}{h \sin (x+h)\sin x}-\displaystyle \frac{\cos x \sin h}{h \sin (x+h)\sin x}\right)
\end{eqnarray}

\(h \to 0\) で \(\cos h \to 1,\ \displaystyle \frac{\sin h}{h}\to 1\)より、(解説は後述)

\begin{eqnarray}
&=& \displaystyle\lim_{ h \to 0 } \left( \displaystyle \frac{\sin x(1-\cos h)}{h \sin (x+h)\sin x}-\displaystyle \frac{\sin h}{h }\displaystyle \frac{\cos x}{\sin (x+h)\sin x}\right) \\ \\
&=& \left( 0-1\displaystyle \frac{\cos x}{\sin x\sin x}\right)\\\\
&=&-\displaystyle \frac{\cos x}{\sin^2 x}\end{eqnarray}


微分は以上で終了です!

定義通り微分するより、公式を使った方が簡単に微分できますね!

公式の解説

ここからは微分に使った公式などを解説していきます。
解説するのは下記の4つです。
(下記リンクより該当箇所まで飛べます。)

  1. 商の微分公式
  2. \((\sin x)’=\cos x\)
  3. 加法定理
  4. \(h \to 0\) で \(\displaystyle \frac{\sin h}{h}\to 1\)

解説1|商の微分公式

商の微分公式は下記の式で表されます。

$$\left(\frac{f(x)}{g(x)}\right)’=\frac{f'(x)g(x)-f(x)g'(x)}{g(x)^2}$$

また、\(\displaystyle \frac{1}{g(x)}\)を微分する場合は、下記の通り整理されます。

$$\left(\frac{1}{g(x)}\right)’=\frac{-g'(x)}{g(x)^2}$$

上記公式の証明や、使い方の詳しい解説は下記の記事を参考にしてください!
4ステップで使える解説にしています。

>>商の微分公式<<

あわせて読みたい
[数3]商の導関数|分母にxがある微分をする方法と証明 商の導関数についての解説をします。まずは商の微分公式の使い方と例を紹介して、そのあとに下記に示す商の導関数を証明します。 関数の商の導関数(微分)$$\left(\fra...

解説2|\((\sin x)’=\cos x\)

$$(\sin x)’=\cos x$$

上記の微分公式は\(\sin x\)を微分したら\(\cos x\)になる単純な計算です。
しかし、証明しようとすると実は結構大変です。

証明まで知りたい方は下記の解説記事を参考にしてください。
図を使ってかなりわかりやすく解説していますよ!

>>\(\sin x\)の微分を証明<<

あわせて読みたい
[数3]sin xの微分を証明、はさみうちの定理を使った方法 \(\sin\theta\)の微分\((\sin \theta)'=\cos\theta\) sin(サイン)の微分について解説します。覚えようと思えば一瞬で覚えられる微分ですが、証明しなさいと言われたら...

解説3|加法定理

加法定理とは下記の3つの公式のことを指します。

\begin{eqnarray}
\sin (A \pm B) &=& \sin A \cos B \pm \cos A \sin B\\ \\
\cos (A \pm B) &=& \cos A \cos B \mp \sin A \sin B\\ \\
\tan (A \pm B) &=& \displaystyle \frac{\tan A \pm \tan B}{1 \mp \tan A \tan B}
\end{eqnarray}

下記の記事では、加法定理の証明と、加法定理を応用して作られた4つの公式を解説しています。
三角関数はもちろん、微分積分、物理の力学でも登場する超重要公式なので、よかったら参考にしてください!

>>加法定理とその応用<<

あわせて読みたい
[数2]加法定理の応用|倍角の公式、半角の公式、和積の公式、積和の公式 今回は三角関数の中でも重要な、加法定理とその応用です。 この加法定理は絶対に知っておくべきポイントが3つあります! 加法定理の知っておくべき4ポイント! 加法定...

解説4|\(h \to 0\) で \(\displaystyle \frac{\sin h}{h}\to 1\)

\(h \to 0\) で \(\displaystyle \frac{\sin h}{h}\to 1\)は\(\sin x\)を微分するときに登場する有名な極限公式です。

簡単に説明します。

上記の図の不等式を\(\sin \theta\)で割って、逆数を取ると下記の式を得ることができます。

$$\cos\theta<\displaystyle \frac{\sin\theta}{\theta}<1$$

ここで\(\theta \to 0\)とすると、\(\cos \theta\to 1\)であるから、挟み撃ちの定理より、

\(\displaystyle \frac{\sin\theta}{\theta}\to 1\)となります。

もっと詳しい解説は下記の\(\sin x\)の微分で紹介しています!
よかったら参考にしてください。

>>\(\sin x\)の微分<<

あわせて読みたい
[数3]sin xの微分を証明、はさみうちの定理を使った方法 \(\sin\theta\)の微分\((\sin \theta)'=\cos\theta\) sin(サイン)の微分について解説します。覚えようと思えば一瞬で覚えられる微分ですが、証明しなさいと言われたら...

\(\displaystyle \frac{1}{\sin x}\)の微分は以上です!

三角関数の微分クイズ!

Q1

□に入るのは?
$(\sin x)’=□$

$\cos x$

$-\sin x$

コメント

コメントする

目次