「投資?んーよく分かんないし私は貯金してるからそれでいいの!だいたい投資って損するかもしれないんでしょ。私そんなにお金ほしくないし…だから貯金で十分!」
っていう方、いませんか?私の周りには非常に多いです。でもちょっと待ってください。
「貯金って安全ですか?」
これは日本政府が国民の貯金を差し押さえて…みたいな話ではありません。元のお金が減らなければ安全というわけでもないことを解説したいです。もう一度冷静に貯金と投資について考えてみましょう!
お金の価値とモノの価値
突然ですが、ここに1,000円があるとします。これってなんですか?
お金です。1,000円の価値があります。
おいおい、何言ってんだ。
って感じですよね。笑
じゃあその1,000円で何が買えますか?
いろいろ思いついたのではないでしょうか。食品だったり、洋服だったり。。。では、もし5年後に物価、「モノの価値」が上がったとしたらどうなるでしょう…
今まで1,000円で買えていたものが買えなくなるかもしれませんね。と言うことは、お金の価値が下がったことにはなりませんか?
5年前の1,000円は現在の900円かもしれないのです。
私の言いたいことが分かってきたでしょうか。お金の量は変わらなくても、買うモノの価値が変わるとお金の価値も変わっていくのです。
これが物価変動であり、貯金をするリスクになります。しかも貯金しても利率が悪いせいで、ほとんど利益を生んでくれません。それなら投資しましょうよ!ってのが言いたいことになります。
決して貯金が悪いとは言いません。むしろ貯金はするべきだと思ってます。
でも「貯金だけでホントに良いの?」って疑問を持ってほしいのです。物価が変わったときに現金しか持っていないのは、本当に危険なんです。
貯金にも物価変動というリスクがあり、ノーリスク·ノーリターンではないのです!(まあ利率が0.001%あるので、正確にはスーパーローリターンくらいかな 笑)
貯金のうち半分、もしくは1/3でも投資しておけば物価によるリスクを回避できて、かつ、お金が増える可能性もでてきます!
日本の物価はジワジワ上昇中
最近、日本では値上がりのニュースよく耳にしませんか?
「〜月から〇〇が値上げ」
みたいなやつです!日本では現在モノの価値が上がっており、この先もこの傾向は続くと言われています。投資をしてない方はこのニュースを見て生活が苦しくなるなあ、なんて考えていると思います。
が、投資をしている人々はこのように考えます。
「おっ、株が上がるかもな~」
なぜなら物価が上がるとジワジワ株も上がることが多いからです。株価は様々な要因が絡み合って値段が動いているので、さすがに物価が上がると上がる!とは言えません。
物価上昇と株や土地、債券の値動きについては別の機会に!
まとめ
貯金だけじゃ危ないですよ!これを機会に投資をしてみることをおススメします。
月に5000円くらいからでも始められるので、物は試しとやってみるのがいいのではないでしょうか!
インデックス型の投資信託に積立投資するだけでも、貯金より増えるんですよ。やり方も仕組みもこの記事に全て書いてあります。
資産運用に興味はあるけど最初の一歩が踏み出せないって方は、一読くださいませ。
コメント