筋トレを始めたい人
「筋トレを始めたいけど何からしていいか分からない。どうせならジムに通ってカッコよくトレーニングしたいなあ。でもジムでオロオロしそうだし、怪我も心配だなあ。だいたい続くかどうか分からないよ。」
はい、その悩みお答えしましょう!いつも通りの書き出しのセリフは昔の私そのものです。筋トレで一番大切なのは「継続する力」なのです!
本記事では筋トレ初心者が陥りやすいミスの1つ、「いろんなトレーニングに手を出す」ってのを解決したいと思います。これは負のループの入り口なんですよ。
いろんなトレーニングする→効果を感じにくい→飽きてくる→いろんなトレーニングをする→・・・→最終的にやめる
という方が非常に多い!もったいない!筋トレの効果を感じられるのは実は始めてから3ヶ月と言われています。でも続かない。。。を解決、筋トレを継続するための秘策、「BIG3」の利点とそのやり方を記事にまとめます。本気でやるならジムに通いましょう!!
筋トレ初心者でもビッグ3を続けられる理由
続けられる理由はすごく簡単!「効果を実感しやすいから」。そもそもビッグ3はベンチプレス・スクワット・デットリフトの総称なんですね。全部大きな部位を鍛えられるトレーニング達です!
例えば筋トレと聞いて真っ先に浮かぶのが「腹筋運動」という方も多いはず。でも腹筋って体の中じゃものすご〜く小さい筋肉なんですよ。だからなかなか「腹筋ついたー」とはなりにくいんですな。で、結果的に「成果でないからやめるループ」に突入しちゃいます。
じゃあビッグ3はどうか。主なターゲットは胸(ベンチプレス)・太もも(ベンチプレス)・背中(デッドリフト)になります。全部かなり大きい筋肉なんです。なので効果を実感しやすい!しかもビッグ3の特徴の1つに「多くの筋肉を同時に鍛えることができる」ってのがあります。1回で何度も美味しいトレーニングなんですよ。
1例を挙げますと、スクワットしてれば腹筋もお尻も鍛えることができます。もはや初心者はスクワットだけでも良いって言う人もいるくらいです。自重(重りなし)でも十分な効果を得られますしね。
良いとこばかりのビッグ3ですが、もちろんデメリットもあります。「ケガしやすい」んですなよ。そこで次の項目
ビッグ3をケガなしで行う3ステップ
鍛えたいのに、健康になりたいのに、ケガをしてしまうと本末転倒!そこでケガなし3ステップ。
①:フォームを動画で見まくる
②:バーだけ(バーなし)で練習する
③:少しづつ重量を上げていく
の3ステップです。
どっちにしても最低限の道具は買いましょう。と言ってもベルトだけで大丈夫!私のおすすめはゴールドジムのベルトです。これで今のところ私はケガ知らずが、サイズがあるので一応見てからご購入ください。
【公式】GOLD’S GYM(ゴールドジム)G3367 ブラックレザーベルト Mサイズ
では3ステップをみていきましょう~!
①フォームの動画を見まくる
あえてリンクは貼りませんが、フォームの動画はYoutubeにたくさん落ちてます。種類が多すぎるので、好きなYoutuberさんを探した方がモチベーションアップすると思いますので是非探してみてください。まあ正直どれでもいいですが・・・
そして動画を見つけたら何度も見ましょう!正しいフォームはケガの予防のほか、しっかりと筋肉を刺激する効果もあります。間違ったフォームはケガして効果も下がるので最悪です。
動画を見ながら実際に体を動かすのも大事ですが、最初から重たい重りは絶対ダメです!それが次の項目。
②:バーだけ(バーなし)で練習する
バーだけで練習しましょう!バーなしでもいいですが、実感がわかないのでバーはあった方が良いですね。それでも10-20kg(おそらく20kg)はあるので舐めてると痛い目みますよー。
「バーだけでやるなんて恥ずかしいよ。全然筋力無い奴みたいじゃん。」
気持ちは分かります。が、恥ずかしくなんかありません。あなたの横で鍛えてる人は「おー、やってるなあ。俺にフォーム聞いてこないかな?じっくり教えるのに」とか思ってます。笑
ジムで鍛えてる人は他人をバカにしたりはしないのです!そんなやつは逆にド素人!で、フォームを覚えたぞと思ったら次にいきます。
③:少しづつ重量を上げていく
まずは20(バー)+10(重り5×2個)で30kgからスタートしましょう。問題なくできたら40kg、45kg・・・とあげるようにするといいでしょう。
めきめき効果を発揮して、3-6か月あれば海ではしゃげる体になると思いますので!ビッグ3試してみてください!
まとめ
筋トレを継続したいのならビッグ3をしましょう!効果を実感できますよ。ただし、ケガには気を付けましょう!本末転倒になっちゃいます。
ケガしないための3ステップは以下の通り
①:フォームを動画で見まくる
②:バーだけ(バーなし)で練習する
③:少しづつ重量を上げていく
自宅では厳しいかと思いますのでやはりジムに入会するのをおすすめします。真面目にトレーニングする人を見るとやる気出ますしね!
コメント