【集中力】大幅アップの勉強タイマー

[中2]式の計算

今回は中2で習う式の計算の解説です。

計算方法を基礎からしっかりと解説していて、公式もまとめているので、定期テスト前や受験前の復習にご活用ください!

以下の箇所に$を追加しました。

目次

多項式の計算

単項式と多項式

数や文字についての乗法だけで作られた式を「単項式」といいます。($2πr$, $3a^2$,-5など)
単項式の和の形で表された式を「多項式」といいます。($x^2+2x+3$, $3a-5$など)
多項式の一つ一つの単項式を「項」といいます。

※参考記事
単項式と多項式の違いと次数|わかりやすい解説

多項式-文字式を使って説明しよう|公式と用語まとめ

次数

単項式の次数は掛けられている文字の個数です。
多項式の次数は、各項の次数のうちで最も大きなものです。次数が1の式を1次式、次数が2の式を2次式といいます。

例)
単項式 $3x^2y^3=3xxyy*y$ 掛けられている文字の個数は5つなので次数は5です。
多項式 $x^3+ax^2-5x$ 項の中で一番次数が大きいのは$x^3$なので次数は3で3次式です。

多項式の加法・減法

多項式の文字の部分が同じである項を「同類項」といいます。同類項は分配法則でまとめることができます。
多項式の加法・減法は同類項をまとめて計算します。

例)

下記のように、筆算で解く方法もあります。

多項式と数の乗法・除法

多項式と数の乗法・除法は分配法則を使って計算できます。
$a(b+c)=ab+ac$

例)
① $3(x+3y)=3x+9y$
② $6(a/3-b/2)=6(a/3)-6(b/2)=2a-3b$

多項式の除法は、乗法に直して計算します

例)
$(6a-9b)÷3=(6a-9b)(1/3)=6a(1/3)-9b*(1/3)=2a-3b$

単項式の乗法・除法

単項式の乗法

単項式同士の乗法は、係数の積に文字の積をかけます。

例)

単項式の除法

単項式の除法は、分数に変形したり、乗法になおして計算します。

例)

乗法と除法の混在する式の計算

例)

式の値を求める

値を代入して式の値を求めるとき

、先に式の計算をしてから代入すると計算しやすい場合があります。

例)

文字式の利用

式による証明

数の性質が常に成り立つことを、文字や文字式を使って証明することができます。
証明の手順は下記の通りです。
1.文字を使って数量を表します。
2.説明する事柄に合わせて、文字式を変形します。
3.変形した式をもとに事柄が成り立つことを示します。

例)
3つの続いた整数の和が3の倍数になることを証明せよ。

証明)
3つの続いた整数のうち、一番小さい整数をnとすると、3つの整数は 
n,n+1,n+2と表せる。(数量を文字で表す)
それらの和は
n+(n+1)+(n+2)=3n+3=3(n+1) (文字式を変形する)
n+1は整数であるから、3(n+1)は3の倍数である。 (式をもとに事柄が成り立つことを示す)
したがって、3つの続いた整数の和は3の倍数になる。(終)

等式の変形

等式 $x+2y=4$ を$x=-2y+4$と変形するとyの値をもとにxの値を求めることができます。このようにxの値を求める等式に変形することを、「等式 x+2y=4 をxについて解く」といいます。
yについて解くと$y=-\frac{1}{2}x+2$ となります。

例)

コメント

コメントする

目次