図形の性質– tag –
-
数学A
[数A]多面体とは?正多面体、オイラーの多面体定理、種類、辺、頂点、面の数
空間図形のなかで出てくる「多面体」。 聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 今回は多面体について詳しく解説します。 多面体とはどのようなものなのか、また多面体の種類についても説明してきます。 ぜひ最後までご覧ください。 【多面体とは... -
数学A
[数A]三垂線の定理とその証明をわかりやすく解説
「三垂線の定理」を聞いたことはありますか? 「垂線」とは、直線や平面と垂直(90度)に交わる直線のことです。 つまり三垂線の定理は、垂直に交わる直線の定理であることが名前からわかります。 今から三垂線の定理について詳しく解説します。 一緒に考... -
数学A
[数A]円の接線と性質、接線と弦の作る角 (接弦定理)
こちらの記事では円の接線と性質について詳しく解説します。「接線」だから、きっと何かの線ではないかと思った人も多いのではないでしょうか。 これから円の接線とはどのような線なのか説明します。また円の接線には不思議な性質があります。 ぜひ楽しみ... -
数学A
[数A]円に内接する四角形とトレミーの定理、ブラーマグプタの公式
今回は円に内接する四角形について詳しく解説します。 三角形は必ず円に内接する性質がありますが、四角形はすべてのものが円に内接するわけではありません。 これから四角形が円に内接する条件や、円に内接する四角形だからこそ成り立つ定理を紹介します... -
数学A
[数A]円周角の定理の逆とその証明をわかりやすく解説
「円周角の定理」を聞いたことはありますか?多くの人が聞いたことがあるのではないでしょうか。 円周角の定理は中学校で一度学習している内容です。しかし、中には忘れてしまった、よくわからないという人もいるでしょう。 今回は円周角の定理について詳... -
数学A
[数A]図形の性質の公式と用語一覧、平面図形と空間図形
【三角形の辺の比】 線分の内分点・外分点 ① 内分:$m$, $n$を正の数とします。線分$AB$上の点$P$があり、$AP:PB=m:n$であるとき、点$P$は線分$AB$を$m:n$に内分するといい、点$P$を内分点といいます。 内分点 ② 外分:$m$, $n$を異なる正の数とします。線... -
数学A
[数A]メネラウスの定理とその証明をわかりやすく解説、チェバの定理との違いも
こちらの記事ではメネラウスの定理について詳しく解説します。メネラウスの定理と似ているものがチェバの定理です。 この2つの定理について「結局どっちを使ったらいいの?」と疑問に思う人もいるでしょう。これからメネラウスの定理はもちろん、チェバの... -
数学A
[数A]チェバの定理と証明、チェバの定理の逆を解説
こちらの記事ではチェバの定理について詳しく解説します。チェバの定理は公式だけをみると、分数の複雑そうな式に見えます。 しかし、あるコツを知るだけでとても簡単に覚えることができるでしょう。 そしてただ覚えるだけでなく、なぜチェバの定理が成り... -
数学A
[数A]三角形の五心を解説、外心、内心、重心、垂心、傍心
三角形に五つの心があることを知っていますか?「ただの図形なんだから、心なんかないだろう」と思った人も多いでしょう。 実は三角形には「五心」と呼ばれる5つの点が存在します。これから三角形の五心について詳しく解説します。 【三角形の五心とは】 ...
1