タンジェント– tag –
-
数学I
[数1]三角比の基本公式3選|90°-xの証明と解説【暗記しなくてもOK】
三角比の基本公式を3つ紹介します。 併せて”なぜこの公式が成り立つか”も証明しています。 今回解説する3つの公式はこちらです! \(\sin(90°-\theta)=\cosθ\) \(\cos(90°-θ)=\sinθ\) \(\tan(90°-θ)=\displaystyle \frac{1}{\tanθ}\) それでは1つずつ解説... -
数学I
[数1]三角比の相互関係|重要公式3選の使い方
三角比の\(\sin x\)(サイン), \(\cos x\)(コサイン), \(\tan x\)(タンジェント)は独立しているようで、相互関係があります。 三角比の相互関係の中で重要な公式が以下の3つです! \(\sin^2 θ+\cos^2 θ=1\) \(\tan θ=\displaystyle \frac{\sin θ}{\co... -
数学II
[数2]三角関数のグラフ|サインコサインタンジェントの書き方
今回は三角関数のグラフについて解説していきます。 三角関数という名前なのに、波のようなグラフが出てくるのが、三角関数のグラフの特徴です。名前とグラフの形が一致しないため、つまずく人が多い印象があります。 しかしグラフの形はほぼワンパターン... -
数学I
[数1]サインコサインタンジェントとは?表、公式、覚え方をわかりやすく解説
三角比と三角関数の基礎である\(\sin\)(サイン)、\(\cos\)(コサイン)、\(\tan\)(タンジェント)とは何か、とその覚え方・使い方を紹介します。 三角比を習ったときに最初につまづくのが、サインコサインタンジェントの違いがよくわからないことです。...
