MENU
【集中力】大幅アップの勉強タイマー

81と97の最小公倍数と公倍数|求め方と誰でも分かる答え

このページでは81と97の最小公倍数を求める計算について紹介します。
最初に結論をお伝えすると、81と97の最小公倍数は7857です。

どうやって最小公倍数である7857を求めるのか。

その方法を紹介していきます!

正解はどっち?

96と64の最小公倍数は?

目次

81と97の最小公倍数

81と97の最小公倍数は7857である

81と97の倍数、最小公倍数を図にしたので確認してみましょう。。

では、具体的に最小公倍数を算出するStepを見ていきましょう。

最小公倍数の求め方

最小公倍数である7857を導き出すためには、3つのSTEPを計算する必要があります。

81と97の最小公倍数を求める3STEP
  • 手順1
    81の倍数を求める

    手順1として81の倍数を求めます。

    81の倍数:81, 162, 243, 324, 405

  • ステップ2
    97の倍数を求める

    手順2として97の倍数を算出します。

    97の倍数:97, 194, 291, 388, 485

  • STEP3
    81と97の倍数で同じ数字が出るまで計算する

    81の倍数:81, 162, 243, 324, 405, 486, 567, 648, 729, 810, 891, 972, 1053, 1134, 1215, 1296, 1377, 1458, 1539, 1620, 1701, 1782, 1863, 1944, 2025, 2106, 2187, 2268, 2349, 2430, 2511, 2592, 2673, 2754, 2835, 2916, 2997, 3078, 3159, 3240, 3321, 3402, 3483, 3564, 3645, 3726, 3807, 3888, 3969, 4050, 4131, 4212, 4293, 4374, 4455, 4536, 4617, 4698, 4779, 4860, 4941, 5022, 5103, 5184, 5265, 5346, 5427, 5508, 5589, 5670, 5751, 5832, 5913, 5994, 6075, 6156, 6237, 6318, 6399, 6480, 6561, 6642, 6723, 6804, 6885, 6966, 7047, 7128, 7209, 7290, 7371, 7452, 7533, 7614, 7695, 7776, 7857

    97の倍数:97, 194, 291, 388, 485, 582, 679, 776, 873, 970, 1067, 1164, 1261, 1358, 1455, 1552, 1649, 1746, 1843, 1940, 2037, 2134, 2231, 2328, 2425, 2522, 2619, 2716, 2813, 2910, 3007, 3104, 3201, 3298, 3395, 3492, 3589, 3686, 3783, 3880, 3977, 4074, 4171, 4268, 4365, 4462, 4559, 4656, 4753, 4850, 4947, 5044, 5141, 5238, 5335, 5432, 5529, 5626, 5723, 5820, 5917, 6014, 6111, 6208, 6305, 6402, 6499, 6596, 6693, 6790, 6887, 6984, 7081, 7178, 7275, 7372, 7469, 7566, 7663, 7760, 7857

    共通の倍数として、初めて7857が出てきましたね。
    これが最小の公倍数なので文字通り最小公倍数となります。

    以上より、81と97の最小公倍数は7857となります

以上のように、最小公倍数を求められます。

少ない計算で最小公倍数を算出する方法

最小公倍数を求めるときには、81と97で同じ倍数を見つけるまで、倍数を確認していく必要があります。

いつもすぐ見つかるとは限りません。

そんなときに使っていただきたい、最小公倍数を簡単に求める方法を説明していきます!

最大公約数から最小公倍数を求める

最小公倍数は以下の式で計算することができます。

$$最小公倍数=81\times 97\div 最大公約数$$

実際に計算してみましょう。

81と97の最大公約数は1です。
つまり、最小公倍数は下記のように計算できます。

$$最小公倍数=81\times 97\div 1=7857 $$

基本的な方法より、簡単にもとめることができました!

\ おすすめの参考書! /

最小公倍数をもっと知ろう!

最小公倍数は分数の通分でも使うのでしっかり理解しておきましょう。

「そもそも最小公倍数を求めるのが苦手!」そんな方は、「最小公倍数の求め方」が参考になります。

最小公倍数求め方

最小公倍数クイズ!

正解はどっち?

96と64の最小公倍数は?

コメント

コメントする

目次