【集中力】大幅アップの勉強タイマー

88と97の最小公倍数と公倍数|求め方とすぐわかる答え

ここでは88と97の最小公倍数を求めるやり方を説明していきます。
最初に結論をお伝えすると、88と97の最小公倍数は8536です。

どのような計算で最小公倍数である8536を求めるのか。

その方法を説明していきます!

正解はどっち?

96と64の最小公倍数は?

目次

88と97の最小公倍数

88と97の最小公倍数は8536である

88と97の倍数、最小公倍数を図にすると下記のようになります。

では、具体的に最小公倍数を求める手順を見ていきましょう。

最小公倍数の求め方

最小公倍数である8536を算出するためには、3つのSTEPが必要です。

88と97の最小公倍数を求める3ステップ
  • STEP1
    88の倍数を求める

    まずは88の倍数を計算します。

    88の倍数:88, 176, 264, 352, 440

  • ステップ2
    97の倍数を求める

    手順2として97の倍数を算出します。

    97の倍数:97, 194, 291, 388, 485

  • STEP3
    88と97の倍数で同じ数字が出るまで計算する

    88の倍数:88, 176, 264, 352, 440, 528, 616, 704, 792, 880, 968, 1056, 1144, 1232, 1320, 1408, 1496, 1584, 1672, 1760, 1848, 1936, 2024, 2112, 2200, 2288, 2376, 2464, 2552, 2640, 2728, 2816, 2904, 2992, 3080, 3168, 3256, 3344, 3432, 3520, 3608, 3696, 3784, 3872, 3960, 4048, 4136, 4224, 4312, 4400, 4488, 4576, 4664, 4752, 4840, 4928, 5016, 5104, 5192, 5280, 5368, 5456, 5544, 5632, 5720, 5808, 5896, 5984, 6072, 6160, 6248, 6336, 6424, 6512, 6600, 6688, 6776, 6864, 6952, 7040, 7128, 7216, 7304, 7392, 7480, 7568, 7656, 7744, 7832, 7920, 8008, 8096, 8184, 8272, 8360, 8448, 8536

    97の倍数:97, 194, 291, 388, 485, 582, 679, 776, 873, 970, 1067, 1164, 1261, 1358, 1455, 1552, 1649, 1746, 1843, 1940, 2037, 2134, 2231, 2328, 2425, 2522, 2619, 2716, 2813, 2910, 3007, 3104, 3201, 3298, 3395, 3492, 3589, 3686, 3783, 3880, 3977, 4074, 4171, 4268, 4365, 4462, 4559, 4656, 4753, 4850, 4947, 5044, 5141, 5238, 5335, 5432, 5529, 5626, 5723, 5820, 5917, 6014, 6111, 6208, 6305, 6402, 6499, 6596, 6693, 6790, 6887, 6984, 7081, 7178, 7275, 7372, 7469, 7566, 7663, 7760, 7857, 7954, 8051, 8148, 8245, 8342, 8439, 8536

    共通の倍数として、初めて8536が出てきましたね。
    これが最小の公倍数なので文字通り最小公倍数となります。

    以上より、88と97の最小公倍数は8536となります

以上のように、最小公倍数を求めることができます。

簡単に最小公倍数を計算する方法

最小公倍数を基本的な方法で求めようとすると、88と97で同じ倍数が見つかるまで、倍数を確認していく必要があります。

いつも簡単に発見できるわけではありません。

そんなときに使える、最小公倍数を発見できなくても大丈夫な方法を解説していきます!

最大公約数から最小公倍数を求める

最小公倍数は以下の式で算出できます。

$$最小公倍数=88\times 97\div 最大公約数$$

実際に計算してみましょう。

88と97の最大公約数は1です。
つまり、最小公倍数は下記のように計算できます。

$$最小公倍数=88\times 97\div 1=8536 $$

基本的な方法より、簡単にもとめることができました!

\ おすすめの参考書! /

最小公倍数をもっと知ろう!

最小公倍数は分数の通分でも使うのでしっかり理解しておきましょう。

「そもそも最小公倍数を求めるのが苦手!」そんな方は、「最小公倍数の求め方」が参考になります。

最小公倍数求め方

最小公倍数クイズ!

正解はどっち?

96と64の最小公倍数は?

コメント

コメントする

目次