算数– category –
-
公約数ってなに? わかりやすく説明しよう!
みなさん、算数や数学の授業で「公約数」って言葉を聞いたことがありますか? 「公約数」も一見すると難しそうに見えますが、実はシンプルな考え方です。今回は「公約数」について、わかりやすく説明していきます。 【約数ってなに?】 まずは「約数」につ... -
公倍数ってなに? わかりやすく説明しよう!
みなさん、算数や数学の授業で「公倍数」って聞いたことがありますか? ちょっと難しそうな言葉ですが、実は簡単なルールを覚えれば誰でも理解できます!今日はその「公倍数」について、わかりやすく説明していきます。 【倍数ってなに?】 まずは「倍数」... -
分数の割り算はなぜひっくり返す?わかりやすく解説
「分数の割り算は分母と分子をひっくり返して計算する」という方法は一般的に知られています。 しかし、なぜこのようにひっくり返すのかを説明できる人は多くはないでしょう。 もし、子供たちがこの疑問を持った場合、それに答えることができないと、子供... -
帯分数を仮分数に直す方法と問題
ここでは、帯分数(たいぶんすう)を仮分数(かぶんすう)に直す方法と問題を説明いたします。 分数ニガテ…という方も多いかもしれませんが、覚えておきたいポイントは2つだけ! 計算も1回しかないので一緒に帯分数を仮分数に直す方法を見てみましょう! 【帯分... -
分数と整数の足し算のやり方と問題
分数の足し算と聞くと、「うわっ」と苦手な気持ちが出てくる人も多いと思います。 今回はそんな分数の足し算の中でも、分数と整数の足し算を紹介していきます。 やり方がわかれば難しくないので、しっかり理解していきましょう。 練習問題も用意しているの... -
分数の掛け算と割り算の混合計算のやり方
「分数」「掛け算」「割り算」「混ざる」 これらのキーワードを並べると、難しいと感じる方もいるかもしれません。 しかし、実際にはたったの「3つのポイント」を理解するだけで、分数の掛け算と割り算の混合計算は簡単になります。それも、分数の足し算... -
[分数×整数]分数と整数のかけ算のやり方
算数に苦手意識を抱く人にとって、「分数」という言葉は少しドキッとするかもしれません。 しかし、あるポイントさえ押さえれば誰でも簡単に分数×整数を攻略することができます。 今回はわかりやすく分数×整数を解説していきます。 【】 分数×整数を攻略す... -
[中学受験]つるかめ算と面積図で連立方程式を解く方法
みなさんは連立方程式をつるかめ算で解く方法をご存知ですか? 実は、数学の知識を使わなくても算数の知識で解くことができるので、中学受験でもよく出てくる計算です。 今回はそんな鶴亀算について解説していきたいと思います。 【つるかめ算と面積図】 ... -
4.8を分数にすると何分の何?実は簡単な求め方
4.8を分数に直すと何分の何になるのでしょうか? 小数を分数にする計算は算数でも何度も出てくるので、求め方から理解していきましょう! 【4.8を分数にする】 まずは答えです。 4.8を分数にすると、5分の24です。 $$4.8=\displaystyle \frac{24}{5}$$ そ...