【集中力】大幅アップの勉強タイマー

arcsin x/aの微分|アークサインx/aを逆関数の微分法で微分

今回は\(y=\sin^{-1} \displaystyle \frac{x}{a}\)を微分していきます。
具体的には下記の式を計算していきます。

$$\left(\sin^{-1} \displaystyle \frac{x}{a}\right)’=\displaystyle \frac{1}{\sqrt{a^2-x^2}}$$

微分には逆関数の微分法を使います。
最初に微分の計算を紹介して、後半で逆関数の微分法やその他公式を解説していきます。

目次

\(y=\sin^{-1} \displaystyle \frac{x}{a}\)の微分

では早速微分していきます。


逆三角関数の性質より、

$$y=\sin^{-1} \displaystyle \frac{x}{a}\Leftrightarrow \sin y =\displaystyle \frac{x}{a}$$

逆関数の微分法より、
\(\sin y=\displaystyle \frac{x}{a}\)の両辺を\(x\)で微分すると下記の計算ができる。

\begin{eqnarray}
\displaystyle \frac{d}{dx}\sin y&=& \displaystyle \frac{d}{dx}\displaystyle \frac{x}{a} \\ \\
\displaystyle \frac{d}{dy}\sin y\displaystyle \frac{dy}{dx}&=& \displaystyle \frac{1}{a} \\\\
\cos y\displaystyle \frac{dy}{dx}&=& \displaystyle \frac{1}{a}\\\\
\displaystyle \frac{dy}{dx}&=& \displaystyle \frac{1}{a\cdot \cos y}\\
&=& \displaystyle \frac{1}{a\sqrt{\cos^2 y}}\\
&=& \displaystyle \frac{1}{a\sqrt{1-\sin^2 y}}\\
&=& \displaystyle \frac{1}{a\sqrt{1-\displaystyle \frac{x^2}{a^2}}}\\
&=& \displaystyle \frac{1}{\sqrt{a^2-x^2}}\\
\end{eqnarray}


微分は以上です。
ここからは微分する際に使った、下記2つの計算について解説していきます。
(下記をクリックすると、該当箇所まで飛べます。)

  1. 逆関数の微分法とは
  2. 逆三角関数の計算
  3. \((\sin x)’=\cos x\)
  4. \(\sin^2 x+\cos^2 x=1\)

解説1|逆関数の微分法とは

下記の式変形が成り立つとき、

$$y=g(x) \leftrightarrow x=f(y)$$

合成関数の微分法を用いて、\(x=f(y)\)の両辺を\(x\)微分すると

\begin{eqnarray}\frac{d}{dy}f(y)\frac{dy}{dx} &=& \frac{d}{dx}x\\
f'(y)\frac{dy}{dx}&=&1 \\
\frac{dy}{dx}&=& \frac{1}{ f'(y)}\\
g'(x)(=y’) &=& \frac{1}{ f'(y)}\end{eqnarray}

例えば\(y=\sin^{-1} x \Leftrightarrow x=\sin y\)なら、

\(g(x)=\sin^{-1} x ,\ f(y)=\sin y\)となります。

逆関数の微分法の証明や詳しい解説は下記の記事で紹介しています。
よかったら参考にしてください。

>>逆関数の微分法<<

あわせて読みたい
[数3]逆関数の微分法についてわかりやすく解説 逆関数の微分法$$g'(x)=\frac{1}{f'(y)} (※ただしf'(y) \neq 0)$$ 逆関数の微分法について解説します。この式のポイントは\(g'(x)\)に対して、\(f'(y)\)と()の中がx...

解説2|逆三角関数とは

逆三角関数の定義は下記の通りです。

\begin{eqnarray}
\sin^{-1} x &=& \theta\ ,\ −1≦x≦1\ ,\ -\displaystyle \frac{\pi}{2}≦\theta≦\displaystyle \frac{\pi}{2}\\
\cos^{-1} x &=& \theta\ ,\ −1≦x≦1\ ,\ -\displaystyle 0≦\theta≦ \pi \\
\tan^{-1} x &=& \theta\ ,\ − ∞≦x≦∞\ ,\ -\displaystyle \frac{\pi}{2}≦\theta≦\displaystyle \frac{\pi}{2}\
&=& 1 \end{eqnarray}

簡単に解説すると、角度を求める関数になります。

具体例としては、

$$y=\sin^{-1} x \Leftrightarrow x=\sin y$$

のように、\(x\)(値)から\(y\)(角度)を求める関数です。

定義にある\(x\)と\(\theta\)の範囲は三角関数の定義から決まっています。

逆三角関数のグラフや計算、定義の詳細は、下記の記事で詳しく解説しています。
こちらもよかったら参考にしてください。

\ おすすめの参考書! /

解説3|\((\sin x)’=\cos x\)

$$(\sin x)’=\cos x$$

上記の微分公式は\(\sin x\)を微分したら\(\cos x\)になる単純な計算です。
しかし、証明しようとすると実は結構大変です。

証明まで知りたい方は下記の解説記事を参考にしてください。
図を使ってかなりわかりやすく解説していますよ!

>>\(\sin x\)の微分を証明<<

あわせて読みたい
[数3]sin xの微分を証明、はさみうちの定理を使った方法 \(\sin\theta\)の微分\((\sin \theta)'=\cos\theta\) sin(サイン)の微分について解説します。覚えようと思えば一瞬で覚えられる微分ですが、証明しなさいと言われたら...

解説4|\(\sin^2 x+\cos^2 x=1\)

\(\sin^2 x+\cos^2 x=1\)は三角関数の絶対に覚えておきたい公式の1つです。

式を覚えるだけでもOKですが、証明や使い方、そのほかの絶対に覚えたい公式を下記の記事で解説しています。
こちらもよかったら参考にしてください!

>>三角関数の絶対に覚えたい公式<<

あわせて読みたい
[数1]三角比の相互関係|重要公式3選の使い方 三角比の\(\sin x\)(サイン), \(\cos x\)(コサイン), \(\tan x\)(タンジェント)は独立しているようで、相互関係があります。 三角比の相互関係の中で重要な公式が...

\(arcsin \displaystyle \frac{x}{a}\)の微分は以上です!

コメント

コメントする

目次